botを使った勉強法について

やることが多くてブログを書くのもギリギリだ。

書きたいことも多いのでなおさらギリギリだ。

それでいて何もかもが準備中で作業中。

まずは当面一番力を入れるべき投資の勉強の話からブログにしよう。

 

単刀直入にいうと、僕が勉強したFXのテクニカル分析の知識を、ツイッターにまとめてbotにしようと思う。

考えてみると、botの勉強におけるコスパってかなりのものだ。

botとはいくつかの項目ごとに140字以内に短くまとめてあるカード(ツイート)が、一定の時間の間隔ごとに更新してくれるサービスのことで、サービスを提供するサイトからツイッターのアカウントと同期することで利用できる。設定すればツイートをランダムに更新させることもできる。

僕のおすすめの利用法を挙げるなら、やり方としては凝ったというか一見不自然に感じるかもしれないが、自分のメイン垢で自分のbotをフォローして通知連絡を設定すれば、自分のiPhoneをポケットから取り出すだけで画面に通知されたランダムなテーマを復習できる。

知識の習得には復習とアウトプットがものをいうが、botの作成自体がアウトプットになっているわけで、あとは調べ物や連絡などスマホを使う日常的諸用のついでに画面端に目に入る通知を見る、このルーチンワークをこなすだけで無理なく復習も応用もセットでできてしまう。botの活用はあらゆる学習の基礎固めに最適で、必然応用も効きやすい。

実はもう別にbotを作っていて、言葉手帳というのだが、すでに語彙増強のために大変役立ってくれてる。過去に国語辞典を読みこんだり、読んだ本で気に入った文章や自分にはない語彙表現を書き溜めていたので、それらをbotに落とし込んで復習の機会にしている。

botは作成すると初めは同じツイートばかり更新されてアカウントとしてはまだ未完成ということになる。当然充実させていくとその分botとして立派に機能するようになる。しかし作業した分だけ成果がbotの更新頻度として現れるので、作成に力を入れれば入れるほど愛着がわく。botの完成度が上がれば勉強の効率も上がって単純に嬉しいし、勉強の効率が上がれば上がるほど僕の語彙も復習を通して鍛えられていく。つまりbotの成長がそのまま僕の成長になる。バーチャルの育成がリアルの育成につながるとは面白い話だが、どちらも好きな僕にとってこれほど向いた勉強法も無い。

 

で、その方法を投資の勉強にも取り入れようと思う。

FXの金言や格言を呟く botはよく見かけるがテクニカル分析を呟く botは調べてみても見つからない。ある意味ブルーオーシャンであり、ちょっとした挑戦の一環としてフォロワーをどこまで増やせるかにも挑戦してみようと思う。そのためにもアカウント全体でデザインや発信する情報の質もこだわってみるつもりだ。ついでにこのブログも宣伝する。なんとなくだが自分の本垢の方にもリンクや更新を載せて宣伝しようと思う。でも大勢が見ていることを思うとタイプする指にもためらいが生まれそうでやはりちょっと思案しちゃう。だったらなんでブログ書いたの??ってツッコミたくなる人も結構いそうだけど。

 

まだまだブログに残すことがある。これから毎日やるべきことをしっかりとそして素早くこなし、ブログに注ぐ力と時間をどれだけ残せるか。体調は微妙だけどやってみようと思う。